2011年5月29日日曜日

ミシュラン パイロットアクティブ r100rs

古いリアタイヤです
これから取り付け
120/90-18 H

これはフロントタイヤです
100/90-19 H

ミシュランのMパターン

取り付け完了
テスト走行にGOGO

一回り完了このタイヤに慣れていないので
良く言って 良く曲がる
悪く言って すぐに曲がる
タイヤなのかサス修理なのか分からないが
直進安定性が以前より不安です

新品のタイヤは最高
ミシュラン アクティブ

2011年5月25日水曜日

Rrブレーキ パッド交換

パッドが段になって減っています

寸ぽをとりました

上のピンの溝にバネが正確にはまっていません
組み付けるとき溝にはめる
抜くときは横にバネをずらしピンを抜く

ディスクの穴と穴の間にひびが入っている
これは注意です 交換です
(拡大したら分かります)

2011年5月22日日曜日

Frフォーク 修理 R100RS #2

今回購入した部品です
上の左から2番目のパッドは解けてなくなっていました
下左のクッションは粉砕していました

部品一覧で部品点数は少ない
バネ下のクッションバーを組み付けインナーにセット
次にアウターにセットして終わりです

クッションバーの下側はボールとバネです
写真は上部で
バネが入りカラー、パッキン,カバーです
このカバーは一体でした 上部のねじだけはとれません

クッションバーにピストンリングみたいになっているため
入れるとき細いードライバーで押さえながら入れた

クッションバーを押し入れクッションリングをセット
エンドのねじを締めていきます

エンドねじはカラーを挟みダブルとなっています
スナップリングを入れて完了

アウターそこのねじでシールドリングを
交換です

クッション材も忘れずに

アウターにセット


アウターのメカニカルシールをセットしています
これでアウターインナーを組付け完了です

2011年5月16日月曜日

r100rs フォークベアリング点検

Frフォークのベアリング点検です
下のベアリングです まま奇麗でした

上のベアリングです
グリスアップして取り付ける所です
アウターの方は弾痕がありました

セット完了

ベアリングを締める時の注意
強く締めるとステアリングが重くなるので
ガタがなく回転が重くらないように締める

アッパーを確認したら

割れていました
スピードメータがブレル原因が分かりました

スピードメータのベースを取り付け

一度セットしてみました
まだフォークがないので本締めはまだです

2011年5月12日木曜日

ブレーキ r100rs ’80

タイヤ交換とフォークのダンパー修理中

部品待ちなのでFrブレーキを清掃します
ピンを外しブレーキパットを外す

ピン側からブレーキパットを抜きました

サイズ測定


シリンダー側の確認

ブレーキを取り付けているピンです
抜くときに8Mボルトをねじ込んで引きますが
ねじ山が固かったのでタップ掛けをしました
ピンをバネで押上キャップで閉め固定
写真で分かるようにピンの中心をずらしてあります
これでブレーキ位置の調整ができる訳ですね

2011年5月10日火曜日

Frフォーク 修理 R100RS #1

1980 フロントフォーク
アウターの下のナットを外しアウターを抜きます

クッションバーを外した所です

インナーの下のストッパーはスナップリングを外し
銀色に光っているワッシャでストッパーの上下と
ワッシャーを外す

クッションバーの上部をばらしました

また交換部品が入ってきたらもっと詳しく部品を並べてみたい