![]() |
キャブパッキン取替開始します |
![]() |
ワイヤ類で チョークはワイヤではなく針金なので バネは付いていません |
![]() |
内側は汚れています ガスホースを抜くのに苦労しました |
![]() |
灯油に2時間つけてあります |
![]() |
フロート側から外しました |
![]() |
パイロットジェットを外す |
![]() |
左パイロットジェット右メインジェット パッキンが膨張気味 |
![]() |
ミクスチャー このOリング取替は 苦労します |
![]() |
ダイヤフラムやぶれなし でも交換します |
![]() |
向きはダイヤフラムに凸があるので あわせるだけ |
![]() |
ジェットニードル 問題なし |
![]() |
ジェット類は油やけです |
![]() |
チョークねじは11mmですよ ボルト頭にポッチがあり上向きです |
この裏面チョーク 穴位置が分かります |
チョークパッキン交換です |
![]() |
前後逆ですがフロートピンを抜く作業 |
![]() |
フロート、ニードルをつなぐピンの向きが ニードル側です どちらが正解か分からない |
![]() |
奇麗になったキャブ パッキン交換後 変化は分かりにくいが 以前と違う イドリングリングが安定した 吹き抜けなどは微妙に違う |